⇒ 全記事一覧

タイで家を建てる-建築費の払いかた

タイのブログ-タイ情報とコラム

今日は、

タイで土地を買って、家を建てる話。

その第13話。

タイ、サムイ島での建築について。

今日は、建築費用支払いのときの注意。

要は、「大工に、どうやって支払うべきか」
という話。

僕は、サムイ市役所を建てた親爺に建設
を頼んだ。
大手建設会社ではなくて、地元の工務店。
そもそもサムイ島の大手建設会社の場合、
大規模なヴィラやリゾートホテルを請負い、
個人の家など建てる暇が無い。あるいは、
儲けが薄いので、建てたがらない。
同じ形の高級ヴィラ20軒など、効率良い
仕事が大半のようだ。

そして、

工務店、小さな建設会社は会社組織とは
言えない。親方が、出稼ぎのイサーン人、
ミャンマー人などを日銭で雇い、建てる。
全てが日銭雇い、社員は家族だけ。
親方がサムイ島民じゃなくて、よそ者なら、
仕事を請負い、前金貰って即夜逃げする
ケースもある。

だから、まず、親方の身元調査。

僕が頼んだ親爺はナトンに大きな宅地を
持ち、山に果樹園まで持っている。
前金くらいで、夜逃げできないタイプ。
だからOK、と相談した皆が言っていた。

建築費は工程ごと、4~5回に分けて払う。
例えば、前金で20%、
屋根ができたら20%などと、明確に。

25%、25%、25%、20%、5%、
が良いという。

最後の5%がミソ。

この5%は、家の完成から6か月後とする。
タイの家は完成後に住んでみると、水周り
に問題が起きたり、壁に亀裂が入ることが
多い。
アフターケアの保証として、5%の後払い。
地元のタイ人に聴くと、これが常識なのだ。
これが無いと、完成後に問題が起きても、
絶対に修理に来ない。

口約束じゃなく、書面があっても、無理。
全額を払ってしまったら、終わり。
書面があって裁判を起こしても、被害額が
100万バーツ以下なら、弁護士費用など
を引いたら、裁判を起こす意味がない。
そういうこと、皆が承知しているからだ。

最後の5%は半年後、覚えておきましょう。

次回も、タイで家を建てるの続き。

次回以降も、建築について書きましょう。