⇒ 全記事一覧

タイの政情不安に思う(1)

タイのブログ-タイ情報とコラム

タイの政情不安に思う(1)

つくづく感じることは、

タイは、慢性的な政情不安の国である。

心底そう感じているが、僕は政治音痴。
「タイの政情」を解き明かす能力は無い。

今日は、政治音痴の僕がタイに十数年
住んで感じてきたことを、書きましょう。
タイ人との交流で得た感覚と知識です。
タイ人の子どもレベルの政治観ですね

タイの政情の捉え方は、

タイ人の捉え方と、外国向けメディアの
報道では、いつもかけ離れている
ので、
「日本の新聞社の報道」などを読んだら
まるで、おとぎ話のように感じてしまう
だから、日本人は理解し難いのでしょう。

■2001年~2006年の、タクシン政権

タイは高度成長が始まり、サムイ島では
バブル。地価が2年毎に倍になりました。
外国人が容易に別荘を買えるようになり、

タクシンは国土を売っている。

南部の支配階級の反感が強まりました。

タクシン政権=タクシン株式会社

高度成長の原動力となっている企業は、
ほとんどがタクシン一族の所有なので、

タクシンは、政治で稼ぐ一族

これが、プミポン国王の教え、

徳を積み、質素に、清く生きること

とかけ離れていたので、国王を敬愛する
国民に反感を買いました。

政治を利用して、自由に儲けることが、
自由主義、民主主義ではない。

そう、タイの人々は感じていたようです。
政権が長く続くに従い、タクシンは首相
の権力では飽き足らず、大統領になる
ことを模索していた・・・

それが国王を蔑ろにするように映って、
多くの人々から反感を買いました。

corruption(収賄)がカタカナタイ語に、
タイ人が日常的に使うようになったのは、
タクシン政権の頃からだと思います。

タクシン政権=corruption

■タクシン政権の崩壊

2006年、タクシン一族が会社売却で
733億バーツを儲けたのに、ほとんど
無税だったことで反タクシンに追風が。

下院解散(2月)


タクシン退陣を求めるデモが活発化


総選挙(ボイコットで不成立)


タクシンが退陣表明

暫定首相に就いて、再び反感を買う


クーデターで、タクシン政権崩壊(9月)

インラック首相の下院解散に始まって、
デモが活発化している現在の状況と、
過程が似ているように思えます。

「歴史は繰り返す」と言われるけれど、

反タクシン派の構想は、過去に習い、
歴史を繰り返そうとしているかの様に
映りますね。

インラック政権も、相当に儲けたから、
そろそろ潮時かもしれません。

(続く)